①親睦・文化

 白山神社の年間祭事のうち、祇園祭の「子ども獅子祭り」、秋祭りの「もち投げ」は区民の親睦交流の場として、松河戸区としても神社と協力して実施しています。
 また、遺跡保存会(松河戸区関係団体)では、文化の日に小野道風の生誕を祝う「道風祭」を開催しています。かつては野外揮毫大会、文化祭や十五の森塚供養なども含め、売店が出店するなど盛大に行っていました。特に道風公生誕1050年、1100年祭は盛大な祭典を行ったということです。しかし、区画整理などもあり「道風祭」と「十五の森塚供養」の式典のみを行っていました。
 そこで、松河戸区では、令和元年度7月1日「松河戸区健康文化交流事業実行委員会」を立ち上げて、地域の親睦文化交流の場としてのイベントを実行していくことにしました。
 「松河戸区健康文化交流事業実行委員会」では、区民の皆様方でイベント企画から参画していただきたいと思います。多くの方の参加をお待ちしています。

第1回 松河戸区健康文化交流事業(令和元年度)

① みんなでラジオ体操
小学生が夏休みに入った7月20日から8月4日(第1日曜日ラジオ体操の日)までの16日間、道風公園でラジオ体操を開催しました。延べ2,310人の参加がありました。

② 見学会とスタンプ・クイズラリー
松河戸区画整理が終了し、新しくこの町に入居された方に松河戸を知っていただくため、松河戸の施設史跡めぐりウォーキングを計画していましたが、交通事故、施設の都合、案内人の問題等があり、文化の日に行われる道風祭の式典が終了してから、道風公の足跡を訪ねてと題して「道風記念館、観音寺見学会」を実施することとしました。道風公園を中心とした会場では「スタンプ・クイズラリー」を、公民館では浄水施設、道風公関係のDVDを上演などしました。

第2回 松河戸区健康文化交流事業(令和2年度)
 コロナウイルスの影響で開催できるか心配です。

 

令和元年度の事業実施の様子

みんなでラジオ体操 令和元年7月20日~8月4日
松河戸区健康文化交流事業
7月20日(初日)

みんなでラジオ体操の初日は小雨でしたが、120人の人が参加しました。
多くの方の参加のもと、16日間が始まりました。
道風くんも参加してくれました。
8月4日(最終日)

最終日の2日間は、ラジオ体操終了後ビンゴゲームで楽しみました。
8月3日は186人、4日は172人の参加があり、
16日間で、延べ2,310人の参加がありました。
祇園祭(子ども獅子祭り) 白山神社主催
令和元年7月21日
町内ごとに、男の子、女の子、それぞれ獅子をかぶって、公民館から白山神社へ向かいます。
公民館では、道風くんが見送りしてくれました。
白山神社の前で、神主さんに祈祷していただきました。
この夏、元気に過ごせますように。
秋祭り、例大祭(もち投げ) 白山神社主催 令和元年10月14日
小雨の中、大勢の人が集まり盛大に行われました。
最大のイベントもち投げ、いくつ拾えたかな?
道風祭 小野道風公生誕1125年祭 令和元年11月3日
行政、地元、企業の関係者約25名が出席して小野道風公生誕1125年祭が、観音寺、小野社で執り行われました。
8時30分に、道風霊神、十五薬師が祀られている 観音寺の衆寮堂で、その後小野社と十五の森(現地) で供養が執り行われ、道風祭の式典は、9時 40 分 頃に終了しました
見学会(道風記念館、観音寺)とスタンプラリー
令和元年11月3日
松河戸区健康文化交流事業
見学会(観音寺)
観音寺では、副住職から、境内にある道風像、十五の森親子地蔵などの説明後、本堂では日頃見ることができない観音寺の宝物など見せていただきました。
スタンプ・クイズラリ
道風公園内の9カ所に設置してある9枚のポイントカードを見つけるゲームです。ポイントカードに書いてある道風さんに関するクイズを手掛かりに公園内を廻って全てのスタンプが押せれば成功です。
公民館では、答え合せをして参加賞を受取ました。